なんだかお肌が荒れている…
アトピーかも?!と思いきや
意外な生活習慣のせいかも!
お肌の赤み、肌荒れが気になる方は
要チェックです!
早速見ていきましょう!
洗濯のすすぎが少ない
洗剤が合ってない
服で隠れる部分が肌荒れしている方は要注意。
強力な洗浄成分で臭いやシミは消えるでしょうが、
すすぎ残しがあったりすると
皮膚のバリア機能も壊れてしまう可能性があります。
そうかも…と思ったら↓
対策
・水洗いに変えてみる(汚れが強いもの洗剤を
使った洗濯後、しっかりと3~4回すすぎをする)
・洗濯洗剤を優しいものに変えてみる
寒暖差
季節の寒暖差もそうですが、「冷たい床に座る」
「外から空調のきいてる建物に入る」等でも簡単に
赤みが出てしまい、蕁麻疹に繋がることもあります。
【痒いときは冷やす】も冷たすぎると、逆に痒くなって
しまいます。
そうかも…と思ったら↓
対策
・空調が直接当たる場所は避ける
・暑すぎる、冷たすぎる場所に長時間座らない、
当たらない
・気温差が激しくなりそうなときは上着を持ち歩く
あせも
一見してアトピーに似ているので、アトピーを疑う
方が多いです。大量の汗をそのままにした場合に、
汗に含まれる塩分やホコリなどにより汗管がふさがれて
しまうと排出できなくなった汗が、皮膚の中にたまって
刺激となり、水ぶくれや小さな発疹ができます。
そうかも…と思ったら↓
対策
・汗をよく吸収する洋服に変える
・ウェットティッシュでこまめに拭く
・とにかく汗をほっとかない
グルテン不耐症(過敏症)
日本人には小麦などのグルテンが合わず、約7~8割
の日本人がグルテン不耐症(過敏症)の可能性がある
と言われています。遅延型のアレルギーなのですぐに
症状が出ず気づかないケースが多いです。
蕁麻疹、貧血、慢性疲労等の症状が現れます。
そうかも…と思ったら↓
対策
・2~3週間小麦を避けた食事をする
(症状が改善したらグルテン不耐症の可能性あり)
さいごに
昨年は娘が初めてあせもになり、
ずーっと痒そうに掻いていました。
中学生以下のお子様は
小まめに汗を拭く事がなかなか難しいので、
帰ったらすぐにシャワー、保湿してあげられると
いいですね
アトピーかも?違うかも?は
自己判断せず、
お医者様に相談してくださいね!
他にもアトピーや敏感肌の方、
お肌でお悩みがある方に向け、情報発信をしておりますので
是非チェックしてくださいね!↓
https://www.instagram.com/atopylabo/
参考・引用
yuskin 肌育研究所 敏感肌の方は要注意!あせもの原因と予防・治らないときの対処法
日比谷ヒフ科クリニック 急な寒暖差で発生するかゆみ。寒冷蕁麻疹の予防と対処法について