サラダ油 イメージ

トランス脂肪酸の危険性


脂質に含まれる脂肪酸の一種、「トランス脂肪酸」 です。トランス脂肪酸は、多く食べるとアレルギー症状の憎悪、免疫力の低下、狭心症や心筋梗塞など冠動脈疾患のリスクが高まるとされ、海外では食品中に含 まれる量の上限値を決めている国があります。一方で、日本では「摂取量が海外ほど多くないとみられる」などとして規制が行われていません。

トランス脂肪酸とは人工的に作られた脂肪酸であり、天然にはほとんど存在しません。
人工的に作られるトランス脂肪酸とはどのようなものでしょうか?

天然の食物に含まれる脂肪酸のほとんどは【シス 型】と呼ばれる構造をもつ脂肪酸です。しかし、常温で液体の植物油から、半固形又は固形の油脂を製造する加工技術の一つである「水素添加」によってシス型 とは別の構造を持つ【トランス型】の構造をもつ脂肪酸が生成されます。これが「トランス脂肪酸」と言われるものの正体です。

スーパーなどで、一般に販売されているほとんどの マーガリン、ファットスプレッド。それらを原材料に使ったパン、ケーキ、ドーナッツなどの洋菓子。揚げ物などの油には、カラっと揚がるようにショートニン グ。このように日常の食べ物には、たくさんのトランス脂肪酸が含まれています。

また、植物油を精製する工程で、高温処理による脱臭を行う際に、植物に含まれているシス型の不飽和脂肪酸からもトランス脂肪酸ができるため、サラダ油などの精製した植物油にもトランス脂肪酸が含まれるものがあります。

大手メーカーの植物油のCMは、「~ピュアオイル」などと健康をイメージしたものが多いように感じますが、実態は、ピュアには程遠い化学溶剤を添加した「溶剤抽出法」という作り方をしています。

現在では、確証的な根拠(全て若しくはほぼ全ての研究で結果が一致している)として、人工的に作られたトランス脂肪酸は、

  1. 冠動脈性心疾患にかかるリスクを高める。
  2. 冠動脈性心疾患につながるLDL(悪玉)コレステロールを増やす。
  3. HDL(善玉)コレステロールを減らす。
  4. アレルギーなどの炎症を悪化させる。


と言われています。こうした影響は、マーガリンなどが開発された当時は判っていませんでした。

その後の研究でトランス脂肪酸は、動脈硬化症の原 因となる動脈内皮での炎症を誘発している可能性があり、トランス脂肪酸の摂取量が多い程体内で炎症が生じていることを示すCRPなどの炎症因子も高くな り、それにより発赤や痒みが増幅するなど、アトピーやアレルギーへの悪影響を及ぼす疑いがあるということがはっきりしてきました。

WHO(世界保健機構)とFAO(国連食糧農業機構)も「食事からのトランス脂肪酸の摂取は極めて低く抑えるべきで、最大でも一日の総エネルギーの1%未満にするように。」と勧告しています。健康のために、正しい油を選びましょう。